こんにちは。MIOS(マイオス)です。

これまでにMIOSが設計・施工を手掛けた住宅の中から、特定の場所(玄関、ランドリーなど)にエリアを絞って完成時の写真をご紹介していきます。

今回は階段特集をお届けします。

過去ご紹介した特集はこちら

洗面エリア特集
TVボード特集
キッチン特集
ランドリー特集
トイレ特集
玄関アプローチ特集
照明特集
外観特集
和室特集
夕景特集
シンボルツリー特集
ヘアサロン特集
アクセントタイル特集

デザイン住宅における『階段』の役割

階段は、単なる移動手段にとどまらず、空間デザインや住まい全体の雰囲気をつくる重要な要素だとMIOSは考えています。

安全性や快適性を確保しながら、視覚的なアクセント効果や、空間を立体的に演出する役割を担っています。

近年の住宅設計では、リビングやダイニングといった共有空間に階段が設置されることが多いため、素材や形状を周囲のインテリアと調和させるデザイン視点が必要です。
(木材やガラスなど素材の特徴を活かしながら、組み合わせることで、家の雰囲気に統一感を出すことができます。)

また、階段自体をインテリアの主役と位置づけ、個性的な形状やユニークな素材を使用することもあります。
階段が空間の「魅せる」ポイントとなり、訪れる人の目を引きつけます。

例えば、スケルトン階段は視界を遮らず、光や風が通り抜ける効果があります。

 

家族の暮らしに合わせた階段設計

MIOSの強みでもあるデザインの話からお伝えしたのですが、階段設計の際に押さえるべきポイントは他にもあります。

小さな子どもがいる場合は、手すりや踏み面の幅・高さを慎重に設計しています。高齢者の利用を想定して、滑りにくい素材や緩やかな勾配を採用したこともありました。

階段下スペースの活用も、階段設計において大切にしています。収納だけでなく、作業スペースやキッズ用にするなど、ニーズに合わせ工夫を凝らしています。

【その他のポイント】
・夜間の間接照明・足元灯
・プライバシーの確保を考慮した動線や仕切り
・足音が響くことへの配慮(防音・吸音素材)
・掃除のしやすさ(メンテナンス性)

家族のライフスタイルに合わせて、デザイン性と機能・安全性を両立させたプランをご提案させて頂きます。

 

湖西〜菊川 デザイン住宅のMIOS
静岡県浜松市中央区西塚町325-1
0120-133-455
▶︎資料請求・お問い合わせ
https://mios.design/contact/
▶︎Instagram
https://www.instagram.com/mios_inc/
▶︎YouTube
https://www.youtube.com/@MIOS-on3tk